
行ったことのあるところ…東京 7(ああ、上野駅)
齢三十を越えたころから、郷里に帰るときには飛行機を使うことが多くなった。鉄道の料金が次第に上昇し、そのために必要とされる費用や時間などをあれ...
山辺道のほとりから
齢三十を越えたころから、郷里に帰るときには飛行機を使うことが多くなった。鉄道の料金が次第に上昇し、そのために必要とされる費用や時間などをあれ...
前回は「全く当てにならない、我が記憶である。」結んだのだが、40年近くも前のことなのだから仕方のないことであるとも言える。てなことで、その「...
いよいよ神田神保町に繰り出した…私がまず目指したのは、かねてM先生からその名をうかがっていた日本書房と西秋書店。そのすじ方ならきっとご存知の...
私に神田の古書街をふらつく機会が訪れたのは…これが本当に情けないことなんだけれども正確に思い出せない。それはたぶん職についてからではなかった...
只野乙山さんのがブログでオイルサーディンのことを書いていらっしゃったのを読んで、ふと思い出したことがある。 それはもう40年も前のこと...
神田界隈については今日が本題…とはいっても、そんなに詳しいわけではないから、けっして期待はなさらぬように… 大学に入って2つ目の春を迎...
「東京へはもう何度も行きましたよ〜」なんて繰り返される歌が流行っていた頃があった。 私だって東京に行ったことは何度もある。奈良...
このブログを今の住所に変えたのがいつだったかなと思い、この場所での最初の記事の日付を確かめてみた。 2020年8月17日とある。ただし...
先日、出張で大和高田という町に行った。この町は私が大学に入ってから結婚するまで途中2年ほど天理の町で暮らしたがのほぼ10年暮らした町である。...
以前お伝えしたが、この4月、私のクルマのオーディオを画面をタッチして操作するものにかえた。その機材の機能にはスマートフォンとの連携があり、大...